2005-12-01から1ヶ月間の記事一覧

フランスの2005年も間もなく終わろうとしています

フランスでの2005年も間もなく終わろうとしています。フランスに来て1年と1ヶ月。今年はずっとこの地にいたことになります(ベルギーに一度行ったけど…)。いろいろな人の助けがあって、なんとか生活してこれました。ありがとうございました。 フラン…

冬休みの宿題

冬休みの宿題のひとつに、休み明けに10分ほど自分の国の文学について話すというのがある。どうしたものだろうか?全然まとまっていない…。自分の好きな作家について話すのでもよし、形式は自由なんですけど、むずかしいですね。 今日半日かけて、何年かぶ…

映画DVDのスクリプト

DVDで映画を何度も見てたら、だんだん聴き取れるようになったとか、テキストの音読を繰り返しやるようにしたら、リスニング力もついたという話をたまに聞きます。どちらも音を聞き分ける力がついたのだと思うのですが、この部分が弱いとあらゆる点で学習…

読書

英語の本を借りに図書館に行ってきました。フランスの図書館なので、英語の本はそんなにたくさんはないのですが…。さっそく《MISERY》(Stephen KING)を読み始めましたが、4ページしか進みませんでした。370ページあるからなあ。早くも挫折しそうな気配……

TOEFLまであと11日

試験が目前まで来ているというのに、私の英語のレベルはどうも芳しくない…。昨日から、《TOEFL TEST対策徹底リスニング》(田中知英著)を始めた。Amazon.comでTOEFL関連のリスニング対策の本の中から選んだのですが、使ってみてなかなかわるくない本だと感…

リスニング考

時々、このままずっと聞き取れるようにならなかったらどうしようと、強い不安を感じることがある。特に真夜中に目を覚ました時などだ。暗さと静けさは、不安をいっそう駆り立てる。そんな時は、MP3プレーヤーでリスニングを始める。勉強していることへの安心…

今日の読書

今日の読書:《Da Vinci Code》10ページ。《Bonjour Tristess》8ページ。

リスニングについて

もうすぐ今年も終わり。にもかかわらず、私の語学力はここのところ停滞気味です。 まだ全然うまくないのに、それじゃ困るのですが。今まで何度も書いて来た事で繰り返しになる部分も多いのですが、自省の意味も込めて書きたいと思います。 なんだってそうだ…

Bretagneの旅から帰ってきました

Bretagneの旅から帰ってきました。とりあえず、自分の部屋はほっとしますね。旅行についてはまた書けたらと思います。ずっと買いたいと思っていた《Da Vinci Code》(Dan Brown著)をついに買いました。長いんだよね。最後までたどり着けるかな?あまり自信が…

ペーパーバック20冊

《The Edge》14ページ読んで終了。 《英語耳》によると、「この状態でペーパーバックをたくさん読むと、リスニングの際に『集中するとようやくわかる』レベルから、『力を抜いても聞き取れる』ようになってきます。これが本書の最終目標、英語を100%聞き…

Bretagne,Quimper

明日から2泊3日でBretagneに行ってきます。Carnac(monuments mégalithiques)、Quimper(Cathédrales St Corentin)、Pont Aven(Paul Gauguin)。寒そうなんだけど…。

やっぱりもっともっと音をクリアに聴き取れるようにならないと…

《英語耳》を読んでいる。ネットでは見ていたんだけど、やっぱり本の方が整理されている感じで読むやすいように思います。 英語の音は、《息》ですね。そういう音に接して来なかった日本人が聴き取りにくいのも、しようがないかなと思います。 やっぱりもっ…

今日の読書

《The Edge》19ページ。あと10ページぐらいです。違う英語の本を借りて来なければ。

今日の読書

《The Edge》13pages、《Histoire de France》7pages、《Bonjour Tristess》8pages。

TOEFLまであと19日

最近、カウントダウンをサボってました。1月頭にTOEFLを受けるのですが、少しあきらめムードでいた気がする。そんなんじゃだめですね。今日からまたやり始めようと思います。もちろんフランス語も大事だけど、今本当に頑張るべきなのは本当は英語の方なのだ…

リスニングについて

今年の夏休みに、私は「英語耳」(松澤喜好著)のParrot’s Lawというのを試してみました(本は手に入れるのが遅れたため、webを見てやりました)。この本は発音の重要性を言っています。外国語の音の出し方を知り(自分で発音できるようになり)、外国語の音…

今日の読書

《Histoire de France》15ページ。なかなか面白いなあ。ようやく中世まで終わりました。これからルネッサンス。フランスという国は知れば知るほど面白みが出てくる国だと思っていて、たくさん勉強すれば絶対に楽しいだろうなと思うのだけど、実際はあまりで…

今日の読書

《Bonjour Tristesse》5ページ。《Histoire de France》3ページ。

滞在許可証は無事更新

滞在許可証の方は無事更新できそうです。récépisséをもらえたので、特に何事もなければ後日新しい許可証がいただけるはずです。ほっ。 そして語学学校の今年の授業が今日で終了。少し疲れたかな。今日はもう休んで明日からまた頑張りたいです。

今日の読書

《Histoire de France》を10ページ。《Dix Siècles de Littérature Française 2》を今日借りてきて読み始めた。今日はGuillaume Apollinaire(1880-1918)のところを2ページほど。休み中に少し頑張って読みたいです。

Expression Oraleの授業の音源を録音

もう少し早くやるべきだったとすごく後悔しています。音源がmédiathèqueの部屋にあることを知るのが遅かったのも理由だなあ。もう少し早く教えてくれてたらよかったのに…。判断の遅さは私の大いなる欠点だなあ。もう若者ではないというのと、あとは世の中の…

滞在許可証の更新

明日、滞在許可証の更新のためにpréfectureに行ってきます。私は今は語学学校に通っているのですが、去年はそうでなく、ヴィジターヴィザで入国しているため、すんなりと手続きが済むのかがすごく不安です。去年とほぼ同じ書類を揃えたので大丈夫だと信じて…

今日の勉強

F2の夜のニュースを見るなど2時間ほどテレビを見る。宿題を少しやって、すでに少し疲れてきたので今日の読書はなし。明日は8時から授業で早起きしないといけないので、もう寝ます。

テレビの効用、Laïcité法制化100周年

テレビの場合、視覚情報・追加情報が入ってくるので聴き取りやすくなるのだと思います。実際の会話はむしろこれに近いから、テレビをたくさん見るというのは効果があると思います。 私の部屋はアンテナのpriseがなく、室内アンテナも試してみたのですが、そ…

今日の読書

《Bonjour Tristesse》7pages。勉強時間の半分は本を読むことに割きたいと思っています。語学学校の宿題が厄介なんですよね。今は授業にまともについていけてないので、非常に効率がわるい。le deuxième sémestreが2月から始まるのですがどうしたものかと思…

今日の読書

《HISTOIRE de FRANCE》5ページ。《The Edge》14ページ。小説以外も読んだほうがいいと思い、フランスの歴史の本に手をつけています。

今日の読書

《Bonjour Tristess》を19ページ。《The Edge》を7ページ。休みの日でもこの程度か…。もう少し頑張らんとね。

リスニングの勉強方法

勉強方法についてはしばしば悩んでいます。何度も書いていますが相変わらずリスニングがわるい。最近始めた勉強方法はこういうものです。 DELF-A4のリスニングの教材(1〜2分ぐらい)5本を使い、1本ごとに、1回目まず自分の耳で聴き、2回目スクリプトを…

Coupe du mondeの抽選会

むむっ。F組、Brésil、Croatieと一緒か〜。厳しいですね。まあ、もっと厳しそうな組もあるけどね。Franceと同組にならないようにと書いたけど、抽選の途中からはFranceのG組がいいんじゃないと思って(サイトを)みてました。République de Coréeがそっちに…

今日の読書、その国にいるという環境

《Bonjour Tristesse》を読み進めました。9ページということでたいした進んでいませんが、わりとこの章はすいすい読めた気がします。フランスにいて何より恵まれている点は、こういった本を気軽に借りられることですよね。日本に帰ったらこうはいかないのだ…