2006-01-01から1年間の記事一覧

リスニングについて

25日から2週間ほど、日本に戻ろうと思っていて、その準備で慌しくしています。 フランス語の方ですが、何度も書いていますが、私の場合常にリスニングに難を抱えています。ある程度やったにもかかわらず、ある一定レベル以上には良くならないので、たちが…

フランスが発信していることを理解すること

記事を読んだ時に、これを音声で聞かされたらきついだろうな、あるいはこれだったら大丈夫だろう、というのがなんとなくわかる時がある。一読してすっと理解できないものは、まず聞いて理解するのはむずかしいだろう。 「読む力」をつけたいのは、まず語学力…

「読む力」の質

語学学校の最初のsemestreが昨日で終わり、次のsemestreが始まる1月下旬まで1ヶ月近く空くことになる。 この1ヶ月は自分の「読む力」の質のアップを目指したいと思っている。具体的には、新聞を読む力をつけたいと思っている。学校が始まると、授業で手一…

新聞を読む力2

昨日書いたこと−テレビやラジオで話されていることの質は低くない。だから、そういうものをすべて理解できるようになるには、新聞の記事をすらすらと読めるようにならなくてはならない。 は、大筋間違っていないのではないかと思う。 もっときちんとした「読…

新聞を読む力

今日は《Le Monde》を読んだり、《France 24》を見たりして過ごしました。 どうして、テレビやラジオが聞き取れないのか? 今日思ったのは、 こういうのをきちんと理解できるようになるには、おそらく《Le Monde》など、新聞で書かれているレベルの記事を、…

動詞をいかに使いこなすか

自分の語彙を「動詞中心」に整理していくという考えは悪くないかなと思っています。そして、表現の幅は動詞をいかに使いこなすかによる、というのもかなり当たっているような気がしています。先日授業でやったexposéでも、先生が「たくさん動詞が使われてい…

インターネットでのフランス語学習環境

私のフランス語の状況は、厳しい状態が続いています。リスニングがやはりよくないです。よくなったかなと思う時もあるのですが、本質的には変わっていない感じです。 そこであきらめてもしょうがないので、やれることをやっていくしかないかなと思っています…

「読み方」を身につける

フランス語学習において、自分の思うところの課題はその時々で変化するが、たいてい戻ってくる場所は「読む力が大事」というところのように感じる:「一読してわからないものは、聞いてもわからない」 「読む力」をつけるためには、どうすればいいのか?量を…

文章の暗記

「ある程度まとまった分量の文章を、繰り返し音読して、人前で暗唱できるほどになる」学習法は有効か? 繰り返し音読することの効果は、間違いないと思います。ただ、暗唱できるまで繰り返すという方は、もう少しよく考える必要があると思います。 ここでは…

外国語での内容記憶

外国にいると日常での使用言語はその外国語だけでいいわけだから、外国語の情報を聞いてその内容を覚えておく必要があるとき、その外国語で内容を記憶しておければすごく便利である。しかし、もちろんそれは簡単ではない。でもバイリンガルという人たちは、…

フランス語による24時間放送

インターネット上で、フランス語による24時間放送が始まったようです。 http://www.france24.com/france24Public/fr/nouvelles/monde.html 最近フランスのテレビ局のサイトなどでも、インターネット経由でいろいろな番組が見られるようで、私がこの地に来…

「動詞中心」

最近の日記でふれている、「動詞中心」を説く無料レポートについて考えている。いかにして話せるように(書けるように)なるかについて、このレポートが言っていることは本当に興味深いと思う。 「読む、聞く、書く、話す」の力は相互に連関していると思うの…

「その動詞を使って例文を作れるか」

先日の日記に「動詞の運用語彙」ということを書いた。今は、どういう風にして勉強すればいいのか、本当にうまくいきそうか、について考えている。 まず、動詞のリストアップというのをしてみた。conjugaisonの本の巻末に動詞のリストがあったので、その中で…

「動詞の運用語彙」

滞在も2年が過ぎ、残りも約半年。おそらく(相当高い確率で)、今までと同じことを続けていても、半年後うまく話せるようにはなっていないだろう。どうしてか?どうすればいいのか? これまでの経験から思うのだが、 「インプットを多く行っても、決してア…

自分の言語の質をあげていく

grammaireの授業で、Nouvel Observateurの25行程度の記事を読む機会があったのですが、先生がこういう記事を一日3本読むようにしなさい、と言っていました。実際に毎日3本読むのはきついのかもしれませんが、とても大事なことを言っているような気がして…

シュリーマンの学習法

英語学習についての本やメルマガあるいはPDF形式のレポートは、たくさん出ていると思います。日本人はやはりリスニングが弱い人が多いので、リスニングについてのものが多いように思います。ただ、ちらほらとライティングやスピーキングについて書かれたもの…

2年間

この2年間を振り返ると、語学学習の仕方に関する考え方がだいぶ変わった気がします。 フランス生活もあと半年程度で一区切りつけることになります。この半年で、もう一段レベルを上げられるように頑張りたいです。

65本まで終了

「映画DVDを字幕つきで100本」は65本まで終了。12月後半の一時帰国までに一区切り、と思って頑張っている。なかなかしんどい。陸上で月間走行距離数を伸ばそうとしたときもそうだったが、少しでも毎日やるのが大切だと思う。ゼロの日をなるべく作…

récépissé受領

運とかめぐり合わせのようなものは、大事にしたいと思っている。フランスとの縁に感謝して、それを生かしていきたい。

リスニングとフォネティック

これまでにも何度か書いているのですが、私は非常にリスニングが悪いです。何もやっていないわけではないです。自分では結構頑張ってきたつもりです。しかしながら、残念ながらいつまでたっても中級どまりです。 「一読してわからないものは、聞いてもわから…

60本まで終了

「映画DVDを字幕つきで100本」は60本まで終了しました。まだまだ先は長い感じです。80本ぐらいまではきつそうな気がします。でも、いい映画を見れたときはまた頑張ろうという気持ちになります。10本ずつ区切りの数字を目標に頑張っていきたいで…

長期的に続けるために

もう午後の10時だというのに、1本も今日は映画を見ていない。途中のが2本。明日返さなくてはいけないので、頑張りたいけど。1本はこなしたい。 普段の積み重ねが大事とはいえ、毎日毎日頑張るのはしんどいものだ。 陸上をやっていたころも、走りたくな…

自分のやったことを数量化する

「映画DVDを字幕つきで100本」は57本まで来ました。なかなか一足跳びに本数は増やせないですね。コツコツと頑張っていくしかないです。 Amélie NOTHOMBの今度は《Mercure》を読み始めています。48ページまで来ました。読書の方も頑張りたいです。 …

54本通過

「映画DVDを字幕つきで100本」は54本まで来ました。ペースを少し立て直しつつありますが、もう少し頑張りたいところ。効果は?ですが、とにかく100本に向けて頑張りたい。そこまではがむしゃらに行くのが大事で、効果うんぬんをいうのはその後な…

《Antéchrista (Amélie NOTHOMB)》読了

《Antéchrista (Amélie NOTHOMB)》読了。28冊目で、4882ページまで来ました。帰国までに8000ページを目標にしているのですが、このペースではきつそうで、もうちょっと頑張らないとだめな感じです。 日本語で読んだ本の数を考えると、28冊という…

「映画DVDを字幕つきで100本」折り返し

ここのところ、ぐぐっとペースが落ちていました。反省です。とりあえず今日、折り返しを通過。供給体制を見直したので、またペースアップができればなと思っています。新たな気持ちで頑張りたいです。 全体的には、ここのところ伸びが見られず悔しい思いをし…

「読む、聞く、書く、話す」について

読む、聞く、書く、話すという4つの行為について考えてみたい。 読むという行為は、聞く、書く、話すのベースを形成していると思う。つまり、一般的に、読めないものは、聞けない、書けない、話せない、というのは正しいと思う。読むという行為が重要なのは…

外国語を学ぶ面白さ

外国語を学ぶ面白さはそれが、自分の国、そしてそのカルチャーの下で育ってきた自分自身を、外国という異なるカルチャーを通して相対的に見直すきっかけになるところにもあると思う。国際語である英語の場合は少し事情が異なるかもしれないが、フランス語の…

耳の能力のトレーニング効果

今週はちょっと学校の課題の方がいそがしくて、映画の方がしばらく止まっていました。今日で49作目が終了。明日からまた頑張っていかなければ。 字幕つきで見たのだけを数えることにしているので、学校のcinémaの授業で見た映画は数えていません。フランス…

《L'amant(Marguerite DURAS)》

《L'amant(Marguerite DURAS)》を読み終えました。実は2回目なのですが、ある程度間隔があいた場合は2回目でも、読んだページ数に数えていこうかなと思っています。少し前に映画を見たことが、かなり理解の助けになった気がします。時間や場面や代名詞の用…