2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

瞬間外国語作文

明日知り合いのフランス人の家を訪ねるので、2日ほどフランス語をやっていました。 最近英語でもスピーキングを見直していたので、その流れで仏語スピーキング、具体的には瞬間仏作文をやっていました。この瞬間外国語作文においては、英語でもそうなのです…

「日本語は極力排すべし」か?

さて、英語学習のひとつの基本的な考え方、大げさにいうと原理のようなものとして、「日本語は極力排すべし」というのがあるように思います。「英語は英語でのみ考えるのがよい」とか、英英辞典を使おうとか、文法なども英語の本でやるのがよいとかいうのは…

スピーキングの考え方について

スピーキングについての考え方で、僕が今のところいいと思っているものは、「瞬間英作文」の考え方です。瞬間英作文とは、日本語を見て、それに対応する英語をすばやく言うことですが、瞬間英作文できる日本語/英語の質・種類を上げて(広げて)いくことで…

《Round the World in Eighty Days (Jules Verne)》読了

《Round the World in Eighty Days (Jules Verne)》読了。Penguin Readersのlevel5です。Jules Verneフランスの作家なのですが、今まで一度も読んだことがなかったのでこの機会に読んでみました。Penguin Readersだとその辺りの敷居が低くなるのがいいとこ…

50万語通過

《The Sky is Falling (Sidney Sheldon)》と《The Da Vinci Code (Dan Brown)》終了。 これで50万語通過です。100万語までは早く到達したいと思っているのですが、まだもう少し時間がかかりそうです。

多読状況

多読状況。 今読んでいるのは、《The Sky is Falling (Sidney Sheldon)》とAUDIO BOOKで《The Da Vinci Code (Dan Brown)》。どちらも残り100ページを切っているので早めに終わらせたいです。 200語/分ぐらいで読めるようになるのが目標です。今は全…

リスニングの調子

昨日、英語のリスニングがよくなってきたと書きましたが、実際はまだまだだめですね。というか、日によって調子?の良し悪しがありますね。確かに、一日中英語を聞いていたり、あるいはフランス語ですが、フランス人と話す機会が多かった日は、そのあとなん…

英語・フランス語、勉強のしやすさ

最近英語に注力してきたが、英語のリスニングの方がまあまあよくなってきたような気がする。英語を勉強してきて思ったのは、やはりフランス語に比べると勉強しやすいということである。まず、やっている人がたくさんいるので情報が集めやすい。また、スクリ…

習慣化させたいこと

リスニングに関しての目標 1.一読してわかる英語を聞いてわかるようにする 2.一読してわかる英語を増やしていく 2に関して、習慣化させたいこと:Newsweekとペーパーバック読書 Newsweekに関してだが、ある程度ぱっぱと読めることが大事だと思う。そも…

「読んでわかる英語は聞いてわかるようにする」

あるサイトで「読んでわかる英語は聞いてわかるようにする」というフレーズを目にした。読んでわからないものは聞いてもわからないのは仕方がない。でも読んだらわかるものなのに、聞いてわからないことが頻繁に起こる。このフレーズはリスニングのトレーニ…

リスニング

リスニングの3要素 1.音を聞き取る力 2.頭から(語順どおりに)フレーズを理解する力 3.語彙力 でいくと、SSS多読の位置づけは2であろう。リスニングには1も重要なので、SSS多読だけをやっていてもリスニングができるようになるとは限らない…

Newsweekを習慣化させたい

Newsweekも習慣化させたいものの一つである。少し読み方を変えて、SSS多読式で読んでいくようにしようと思っている。つまり、辞書は使わずにまず読んでいく。それでも単語は少し覚えていったほうがいいと思うので、読み終わったあとでどうしても調べたい…

《The Firm (John Grisham)》終了、25万語通過

《The Firm (John Grisham)》終了!所々よくわからないところがありましたが、スリルあふれる展開で一気に読めました!別な作品も是非読んでみたいと思います。PBを読みきると語数が一気に増えますね!25万語通過です!AUDIOBOOKで読んだものも語数には…

とりあえず10万語。

今日は古本屋に行って、英語の本を何冊か買ってきました。1冊0.2ユーロというのもあってびっくりしましたが、いくら安くても今読む気のないものは結局積んどくだけになるだろうから、買わないように努めましたが、それでも3冊ほど買ってしまいました。 …

SSS多読再考〜リスニングとの関連で

最近、SSS英語学習法のサイトをまた(久しぶりに)見ているのですが、いろいろ考えさせられます。 一読して読めないものは聞き取れない→読む力は大事である という認識で、それなりに読書(フランス語)もしてきました。今少し失敗したかなと思っているのは…

「読む速度」、SSS多読のサイトの掲示板

最近気になっている「読む速度」についての話は、SSS多読のサイトの掲示板にいろいろと書かれてありました。思ったのは、なにはともあれ、まずはもう少したくさん読んでいくことですかね。もう少しやさしめの本も取り入れていくのがいいのかなと思っています…

1ページ何分?

「読む速度」に注意しています。速く読みつつ理解しようとする感覚は、なんかリスニングのそれに似ているような気がしています。やはりどれくらい速く読めているかは、かなり大事なのではないでしょうか? ペーパーバックでもものによって1ページ当りの語数…

《The Firm (John Grisham)》

今読んでいるのは、《The Firm (John Grisham)》です。意識的に速く読むように心がけています。帰国前にペーパーバックの読書を習慣化できればいいなと思っています。 上級者はリーディングの重要性を説く人が多いような気がします。頑張りたいです。

「読む速度」

自分の「読む力」を見直しています。リスニング力とどれだけストレスなく読めるかは、やはり大きく関係しているような気がします。「ストレスなく」は、「どのくらい速く読めるか」に近いと思います。そこで、「読む速度」に注目してみました。 普通に考えれ…

英語

英語をやっている人は多いし、TOEICなど多くの人が受けている試験もあるから、自分の今いるレベルが比較的よくわかるのがいいですね。逆に言うと、シビアによくわかる。 自分から見て、すさまじく英語ができる人も星の数ほどいるし、日々努力をしている人も…

Newsweek所要時間

「読む力」高めたいですね。《英語上達完全マップ》の著者の「数時間でNewsweek」というのが究極の?目標ですが、まあそこまで行くのは難しいかもしれないです。でも少しでも近づけるように頑張りたいですね。 まだ読んでいるページ数が多くないので、かなり…

「読む力」と「音を聞きとる力」

英語の小説何冊かと、TIME、Newsweekを買ってきました。「読む力」をつけるという方向と、あとはやはり「音を聞きとる力」、この2方向からなんとかリスニング力を高めていきたいと思っています。読書の方は基本的には無音の世界なので、音声教材を使って「…

アクセントのある音節

Audiobook の 《The Old Man and the Sea (Ernest Hemmingway) 》 を聞いているのですが、これがなかなか(私にとっては)難しい。全然英語として耳に入ってこないのに、本を見ると確かに本の通り言っているんですよね。当たり前ですが。 スクリプトを見なが…