2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2つのテーマ

今日で2月も終わり。とにかく、あせらなくてはいけない状況だと思っています。実際、自分の実力の無さを痛感する毎日ですが、まだやりつくしたという感じはなくて、ここを頑張ればもう一つ上のレベルにいけると思っています。そういう大事な時期だと思って…

読みの遅さ(理解のわるさ)

クラスの周りの人と比較して特に劣っていると思うのは、音を聞き分ける力と読みの遅さ(理解のわるさ)です。 クラスには欧米語を母国語に持つ人が多いので、仕方がないことだと思うのですが、この部分を克服しない限りは行き詰ってしまうと思っています。 …

行き詰まり?

やや行き詰っているかもしれない。確かに少しずつよくなっているとは思うのであるが、この速度でいってたどり着けるところは、実用レベルからは遠いかもという不安。 推進力に欠けるというか、到達点が思い描けておらず、惰性で走っている感じがある。 もう…

読むこと

読書の状況を書きたいと思います。13冊目を読了して、とりあえずの目標の20冊まであと7冊。この中にはページ数のあまり多くない、やさしめの本も多いのですが…。小説以外も読むようにしていて、中学や高校で習うようなことが書かれた本も読み始めていま…

「聞く耳」について

「聞く耳」について。英語や仏語の構成音と日本語の構成音は全く異なるので、聞き取るためにはトレーニングが必要になってくる。私自身もこの聞く能力については、まだまだである。実際のフランス人の会話のフランス語はやはり、かなり聞き取りにくい。 それ…

聞くインプット、読むインプット

言語というものは、基本的にはまねて使うものだと思う。もちろん思考は無限であり、新しい考えは常に生まれているのだろうけど、それを表現形式だけで見たときは、それは基本的にはどこかから借りてきたものだと思う。 言葉同士の組み合わせは無数に存在し、…

言語と思考

例えば母国語である日本語の場合は、たいていの文章は読んだ瞬間に意味がわかる。ところがフランス語の場合は、こうはいかない。うんと少し考えてから、意味がわかってくる。もっとすらすらと読めるようにならないといけないと思う。文章が簡単なものでもい…

12冊終了

読書の方は、12冊終了。20冊まで残り8冊、遅くとも3月末までには達成したいです。今日読み終えた《Je ne t'aime pas, Paulus》(Agnès Desarthe)は、私にとってはページ数の多い本でした(228ページ)。若者向けの本ですが、今後もこのカテゴリの本…

1週目が終わって

1週目が終わって、やっぱりこのクラスのレベルは僕には少し荷が重い感じがしています。これから授業が本格化していったときがかなり心配です。具体的には、やはりリスニングのわるさと読解力です。ほかの人は文章をもっとすらすらと読んでいっている感じが…

最初の週

最初の週でまだ宿題がないからいいのですが、来週ぐらいからは大変になってきそうです。並行して読書の方もきちんとやっていきたいです。今日は16ページ。もう少し読みたいところです。 大学生の進路関係を扱う部門があり、予約をすれば相談にもってもらえ…

リスニング考3

フランス語を学んでいる人は英語に比べるとずっと少ないので、勉強するための教材や本なども手にいれにくくなるのですが、勉強方法自体は基本的に一緒だと思うので、英語の勉強法について書かれた本は大変参考になります。 日本人の多くがリスニングが苦手だ…

niveau変更不可

niveau5をもう一度やるつもりが、一度合格してdiplomeが発行されると再度やることはできないと言われました。niveau5の授業にすでに出ていて、このクラスならなんとかやっていけるかもと思っていただけに、残念です。結局上のレベルのniveau6の授業に出るし…

第二セメスター始まる

第二セメスターが始まった。二つのniveauの授業を受けたので、朝8時半から17時まで連続で授業。さすがに長かった。 授業と同時に読書の方も、早めにペースをつかみたい。今日は18ページのみ。空き時間等を大事にしていきたい。もちろん、授業にきちんと…

明日から第二セメスター

いよいよ明日から第二セメスターが始まります。ここから3ヶ月半、最後の頑張りを見せたいと思っています。具体的には読書に力を入れること、そして読む、聞く、書く、話すをバランスよく力をつけていくことを目標にしたいです。書く、話すは自分だけでは力…

トリノ

トリノオリンピックを見ていたのですが、上村愛子はメダルならずで残念でした。エアは見ごたえがあって、メダルを取った人たちのよりも良かったと思ったのですが…。

1000/40000

いよいよあさってから第二セメスターが始まります。この休み中の目標だった読書ですが、1日50ページの目標は果たせず、40ページちょいに終わりました。23日間あったのですが、1000ページに少し届かないぐらい。まあでも、それなりに本は読めたか…

読書月間16日目

今日もとりあえず、50ページは越えました。プラスして、もう少しリスニングの方も頑張りたいですね。リスニングのための読書ということを忘れないようにしたいです。ある程度のスピードを持って集中して読みたいですね。

8冊目終了。

今日も50ページを越えることができました。まだ時間があるので、いままでのマイナス分の45ページを少しでも減らしておきたいです。 今主に読んでいるのは、Didierのlire et savoirというシリーズ。61ページの短い本ですが、1冊読み終えたので、8冊目…

現地にいる強み

学校に行って、やさしめの本を借りてきました。現地にいる強みはなんといってもこういうところです。今日はすでに62ページ読みました。少しでも上積みしたいです。気のせいか、リスニングも少しよくなった気が。効果が出ているのかはわからないけど、たく…

リスニングについて

日本人が英仏語を学ぶ際(主にリスニングに関して)に問題になるのは、 音の聞き取りと母語干渉(語順の違い) だと思います。 私自身が全然上級者でない(なかなかなれない)ので間違っているかもしれないのですが、主に自分の考えを整理する目的で書きたい…

今日は40ページ

今日も一日中家にいたんだけど、40ページまでしか行きませんでした。やはり、すらすら読める本が2冊ぐらいないときついかな。明日は学校に行ってやさしめの本を借りて来たいと思います。

リスニングにつながる読書

NHKのフランス語ニュースを聞きながら思ったこと。毎度の繰り返しかもしれませんが。 スクリプトを読んで理解できないものはリスニングしても理解できない。話されているのと同じ速度で読んで理解できないスクリプトは、リスニングしても理解できない。語順…

「やさたく」

昨日借りてきた本を読み出す。 《Mars I》Vocabulaires de 1500motsと書かれた、初心者向けの本。SCIENCE-FICTIONなのですが、71ページを昨日今日で終了。これで7冊目。こういうやさしい本を利用して冊数およびページ数を稼いでいきたい。「やさたく」の…